top of page


中3・高3部活動お疲れキャンペーン
6月1(日)から7月20日(日)まで、中学3年生と高校3年生を対象にしたキャンペーンを実施します。キャンペーン内容は実質入塾金を毎回全生徒からいただくのですが、無条件で入塾金を無料としまう。対象条件は、現在、中学3年生と高校3年生の受験生または浪人生でこれから高校受験で、も...
榎本塾
6月10日


中学3年生へ
おそらく、宮崎県の中学3年生は、今中体連で頭の中はいっぱいでしょう。肉体的にも疲労困憊だと思います。現在、榎本塾では中学3年生向けに、入塾キャンペーンというお得なキャンペーンを実施しております。これは、現在部活をしている生徒はいろいろなスポーツや文化活動で大切な時間を過ごし...
榎本塾
6月4日


榎本塾 高校1年 募集
中学3年生の皆さんは県立高校入試が終わり、ほっとしていることでしょう。本当にお疲れさまでした。早速ですが、ここで、ずっとほっとすると、今までの勉強する習慣に戻ることが難しくなるのをご存知でしょうか。つらいことを乗り越え、受験が終わる。ただ、そこが最終目標ではないと思うのです...
榎本塾
5月23日


私立大学と国公立大学の費用の違い
前回のブログでは、国公立大学の卒業までの学費などを説明してきましたが、今回は私立大学 大学の学費は平均でどのくらい? 大学の学費は、国立・公立・私立でどれくらい違うのか確認していきましょう。 国公立大学と私立大学では学費に大きな差があります。また学習分野によって費用が異な...
榎本塾
5月22日


受験(高3)から国公立大学卒業までにかかる費用。
・高校3年生から受験を始めたと仮定して、国公立大学卒業までにかかる費用を時系列に並べてみました。 4月 (● 参考書代)(● 模試受験料) 参考書代や模試受験料は毎月必出ではないが、不定期で発生 5月 (● 参考書代)(● 模試受験料)...
榎本塾
5月17日


大学受験について
すごくシンプルですが、高校生の皆さん、保護者の皆さん、以下の文章を読んで見てください。 大学受験の勉強方法は単純で(「簡単」ではないですが「単純」なんです)、以下の3つができるかどうかでほぼ決まります。 1. 早めにスタートできる 2. 勉強を習慣化できる 3....
榎本塾
5月12日


高等部 新年度生募集中
榎本塾では、高等部の生徒を募集中です。特に、高校3年生は夏休み前には募集を停止しますので、お早めに。コースは3つあります。国公立難関コースと私立難関コース、そして基礎力養成コースなっています。 昨年は、英検準1級取得者が3名でております。また、榎本塾ではほぼ9割以上が英語...
榎本塾
4月9日


来週から集中特訓開始。
来週より、新中学1年生と新高校1年生も含めて、集中特訓を開始します。皆が遊んでいるときこそ、差をつける。新学年の予習や単語を1つでも多く覚える。何でもよいので、目的を持って勉強するだけで、新学年への移行や受験へのスタートが切りやすいと思います。皆で約6~8日間を勉強漬けで頑...
榎本塾
3月22日


榎本塾開校以来6年連続 宮崎県県立高校入試 全員合格。
本日、宮崎県県立高校入試の合格発表日でした。オンラインでも発表がありましたが、塾生も受けた宮崎大宮高校に合格発表の掲示を見に行きました。ドキドキするのは生徒やその保護者と同じですが、彼らの勉強する姿や努力の行為を見ているので、全員受かっていてほしいと待ちわびていました。掲示...
榎本塾
3月18日


中学生問い合わせ殺到中。
中学部の問い合わせが多くありますので、定員締め切りまでの人数を各学年お伝えします。 ちなみに、宮崎西中学校1年生が前回の定期テストなんと1位。宮崎西中学校2年生は5位にランクしています。また、中2の1月実施の地区実力テスト数学90点以上が半数以上。そのうちの1名は100点で...
榎本塾
3月12日


高1から大学受験を意識。
榎本塾は高校1年生から大学受験を意識させます。なぜなら、大学受験をする他の都道府県の生徒の中には中学受験・高校受験を必死に経験し挫折も・苦労も・時には成功もしてきた猛者がたくさんいるからです。確かに、宮崎県は中学入試は過熱してきましたが、中学の全国偏差値は一番高くても西高附...
榎本塾
3月12日


3月31(火)高校生新規生募集 1次締切。
久しぶりに更新します。中学3年生のお問い合わせがここ1週間で多くあります。問い合わせの内容としましては高校1年生になる前に、高校英語もしくは大学受験英語をスタートダッシュさせたいという内容でした。現在の高校1年生も中学3年生で高校を合格したと同時に塾に問い合わせをし、高校の...
榎本塾
3月6日


小6 大募集。
今年の4月から榎本塾では、小学6年生の授業制度を一新します。6年生のみの授業を行い、算数や国語、そして英語の授業を中学生と同じ形式で行います。中学校と同様の授業形式に慣れてもらい、各教科の専門の先生が授業を行います。集団で行いますので、ライバルと競い合える環境にあるところが...
榎本塾
3月3日


新高校3年生は・・・
新高校3年生は9月までにある程度英語を完成させなければ共通テストも、私立難関大学も間に合わない。と今年の3年生には言い続けました。9月以降は文系でも理系でも、するべきことが以前よりも多くなったからです。共通テストでは「情報」と「社会」、理系であれば当然「数学」「理科」も入っ...
榎本塾
2月19日


中高一貫校 中学2・3年生募集
現在、榎本塾では中高一貫校の中学2・3年生の受け入れ準備ができましたので、やっと募集ができます。現在、3名高等部に入り、高校英語を基礎から学んでいます。中高一貫ですと、英語の進度が普通の公立中学校の 1.5倍! このスピードについて行けない生徒。まだ間に合います。高校の基礎...
榎本塾
2月8日


共通テスト 英語Reading
共通テストも終わり、現在私立大学の入試の真っ最中です。私立大学の英語は他の2教科よりも配点が高いのですが、非常に難しい単語を使用します。分かりやすく比較すれば英検準1級ぐらいです。おそらく英検準1級は何回かお伝えしていますが、マストな資格となってきています。今年は共通テスト...
榎本塾
2月3日


高校2年生へ
高校3年生は共通テストまであと100日を切りました。高校3年生にはウィニングエッジと言って、ぎりぎりの差は最後の最後まで勉強し続けた差だと伝えました。毎日の5分や10分がこの時期は特に大切だと思いますので、毎日の勉強をしっかりと考えながら成果を上げるようにしてほしいと思いま...
榎本塾
2024年10月12日


イチローから見る人生観(受験にも使える)
日々、暑さもなくなり徐々に秋の季節に近づいてきました。勉強するには非常に良い季節になってきました。最近ですが、「高校野球女子選抜強化プログラム」の一環で、2021年から実施されているエキシビジョンマッチがありました。イチローさんが率いる選抜チームには、ヤンキースのGM付特別...
榎本塾
2024年9月30日


英検2級だけでなく、英検準1級も取得しなければならない時代(2)
英検®️準1級はすごい!取得のメリット5つ 英検®️準1級を取得することで得られる「すごい」メリットもあります。 短大・大学の入試に活用できる 短大や大学によって入試で「加点」や「換算」、「免除」として優遇されたり、中には英検®️準1級を保持していることが「出願の条件」であ...
榎本塾
2024年9月25日


英検2級だけでなく、英検準1級も取得しなければならない時代
大学受験で英検2級と取得しておけば何とかなるという時代ではなくなっていく。とある予備校講師が約5年前に言っているのを動画で見たことがありました。そんなに難しい内容になるはずはないと思っていましたが、共通テストや私立一般入試の英語難化により非常に切にそうなんだと思うようになり...
榎本塾
2024年9月21日
bottom of page